山猫の目草
目をよく凝らしてみていないと見つからないほど、小さなお花のヤマネコノメソウ。
早春に開花し小さな黄色いお花が咲きますが、葉が大きくて花が分かりにくいです。
開花の姿が猫の目に似ていることから命名されたそうで、歯の形が少し異なる「ネコノメソウ(猫の目草)」もあるそうです。
湿気った場所を好むそうで、あまり日当たりが強くない歩道のわきや田畑の畦道などで見かけます。
開花の後から草丈が伸びて10〜20cmになる個体もあるそうです。
開花時期 3〜4月
花の色 黄色
分類 ユキノシタ科ヤマネコノメソウ属
多年草
草丈10〜20cm